嫌いな古文を好きになるためのブログ

古文の文法や単語をわかりやすく解説。たまに読んだ本の紹介もします。

古文で注目の表現!「もぞ・もこそ」をマスターしよう

係助詞の特別な用法。

これは重要!個人的に古文の中で好きなもののひとつ。英語のイディオムみたいで気に入ってます。

「もぞ・もこそ」って知らなかったらまったく訳なんて分からないよね?

知ってると他の人に差をつけられるかも?!

 

 

もぞ・もこそ → (係助詞も+係助詞ぞ・こそ)~すると困る

 

 

 

 

例 

  思ひ もぞ つく とて (伊勢物語

 

  「もぞ」があるから「~すると困る」と訳す。

  「もぞ」は文中にあるが、現代語訳をするときは文末で訳す。

  とて → ~と言って・~と思って

 

 

 訳 (息子がこの女のことを)好きになると困る、と思って

 

 

 

 

 

 

 

ポイント

 「もぞ・もこそ」と出てきたら「~すると困る」訳すだけの簡単なお仕事。

 特に選択肢問題では、知っているだけでさっと選べちゃうからこういった特徴的な文法は優先的に覚えると楽になる。