嫌いな古文を好きになるためのブログ

古文の文法や単語をわかりやすく解説。たまに読んだ本の紹介もします。

【古文・古典】「ここら・ここだ・そこら」の正しい意味とは?

誤読しやすい単語の中でも上位に入ってくるであろう「ここら・ここだ・そこら」。

勉強していない人がこの単語を訳すことはほぼ不可能!

しっかりと覚えて間違えないようにしよう。

 

 

重要

ここら・ここだ・そこだ → たくさん

※ 同じ意味で「あまた」は有名だからセットで覚えておこう。

 

 

 

 

ここらのおほやけ人に見せて(竹取物語

 

 

 

品詞分解

ここら → たくさん

の → (格助詞 連体格) ~の

おほやけ人 → (名詞)朝廷に使える人・宮廷人・官吏

に → (格助詞)~に

見せ → (サ行 下二段活用 連用形)見せる

て → (接続助詞)~て 

 

 

 

現代語訳

たくさんの朝廷の人に見せて

 

 

 

 

 

 

 

 

ポイント

意味を覚えるだけの簡単なお仕事。

ここまで見た目と意味に違いがあると、覚えていない人は誤読して、まったく違う解釈をしてしまう。

もちろん入試ではそういう人をターゲットに、間違った解釈の選択肢を作ってくる。

こういった単語は優先的に覚えよう。

 

クリックにご協力ください。↓ ↓ ↓