嫌いな古典・古文を好きになるためのブログ

古文の文法や単語をわかりやすく解説。たまに読んだ本の紹介もします。

【古典・古文】竹取物語 天の羽衣 その七 (品詞分解 現代語訳)

竹取物語・天の羽衣」第七回です。

この部分は教科書などでも省略されていることが多いですよね。

しっかりと品詞分解をして現代語訳していきましょう!

 

 

本文

「文を書き置きてまからむ。恋しからむ折々、取り出でて見給へ。」とて、うち泣きて書く言葉は、「この国に生まれぬるとならば、嘆かせ奉らぬほどまで侍らむ。過ぎ別れぬること、かへすがへす本意なくこそおぼえ侍れ。脱ぎ置く衣を形見と見給へ。月の出でたらむ夜は、見おこせ給へ。見捨て奉りてまかる、空よりも落ちぬべき心地する。」と書き置く。

 

 

 

品詞分解

文 → 名詞

を → (格助詞)~を

書き置き → カ行 四段活用 連用形「書き」+カ行 四段活用 連用形「置き」

て → (接続助詞)~て

まから → (ラ行 四段活用 未然形 謙譲語)退出する、おいとまする

む → 意志 む 終止形

恋しから → 形容詞 シク活用 未然形

む → (婉曲 む 連体形)~ような

折々 → (名詞)その都度、その時々 

取り出で → ダ行 下二段活用 連用形

て  → (接続助詞)~て

見 → マ行 上一段活用 連用形

給へ → (ハ行 四段活用 命令形 尊敬語 補助動詞)お~になる、~なさる

とて → (格助詞)~と言って、~と思って

うち → 接頭語 注1

泣き → カ行 四段活用 連用形

て  → (接続助詞)~て

書く → カ行 四段活用 連体形

言葉 → 名詞

は → 係助詞

この → (代名詞「こ」+格助詞「の」)この

国 → 名詞 

生まれ → ラ行 下二段活用 連用形

ぬる → (完了 ぬ 連体形)~てしまう、~てしまった、~た

と → (格助詞)~と

なら → ラ行 四段活用 未然形

ば → (接続助詞 順接仮定条件)~ならば

嘆か → カ行 四段活用 未然形

せ → 使役 す 連用形 注2

奉ら → (ラ行 四段活用 未然形 謙譲語 補助動詞)お~申し上げる

ぬ → 打消 ず 連体形

ほど → (名詞)頃、時、間、様子、など

まで → 格助詞

侍ら → (ラ行変格活用 未然形 丁寧語)あります、おります

む → 意志 む 終止形

過ぎ → (ガ行 上二段活用 連用形)死ぬ、経過する、その時が終わる、など

別れ → ラ行 下二段活用 連用形

ぬる → (完了 ぬ 連体形)~てしまう、~てしまった、~た

こと → 名詞

かへすがへす → (副詞)何度も、本当に、まったく

本意(ほい)なく → (形容詞 ク活用 連用形)不本意だ、期待外れだ、残念だ

こそ → 係助詞

おぼえ → (ヤ行 下二段活用 連用形)思い出される、思われる

侍れ → (ラ行変格活用 已然形 丁寧語)~です、~ます、~ございます 

注3

脱ぎ → ガ行 四段活用 連用形

置く → カ行 四段活用 連体形

衣 → 名詞

を → (格助詞)~を

形見 → 名詞

と (格助詞)~と

見 → マ行 上一段活用 連用形

給へ → (ハ行 四段活用 命令形 尊敬語 補助動詞)お~になる、~なさる

月 → 名詞

の → (格助詞 主格)~が

出で → ダ行 下二段活用 連用形

たら → (存続 たり 未然形)~ている

ん → (婉曲 む 連体形)~ような

夜  → 名詞

は → 係助詞

見おこせ → (サ行 下二段活用 連用形)こちらを見る

給へ → (ハ行 四段活用 命令形 尊敬語 補助動詞)お~になる、~なさる

見捨て → タ行 下二段活用 連用形

奉り → (ラ行 四段活用 連用形 謙譲語)お~申し上げる

て → (接続助詞)~て

まかる → (ラ行 四段活用 連体形 謙譲語)退出する、おいとまする

空 → 名詞

より → (格助詞)~から、~を通って、~で、~するとすぐに

も → 係助詞

落ち → タ行 上二段活用 連用形

ぬ → (強意 ぬ 終止形)きっと、必ず、など

べき → (推量 べし 連体形)~だろう、~そうだ

心地 → 名詞

する → サ行変格活用 終止形 

と → (格助詞)~と

書き置く → カ行 四段活用 連用形「書き」+カ行 四段活用 終止形「置く」

 

注1 語調を整えたり、力強さを表したり、色々な意味があるが特に気にしなくていい。基本は無視だ。
注2 使役・尊敬の助動詞「す・さす・しむ」の下に尊敬語(給ふ、おはす、など)がなければ使役確定。
注3 係助詞「こそ」の結びで已然形になっている。「ぞ・なむ・や・か」は連体形で、「こそ」は已然形で文を終える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現代語訳

「手紙を書き残しておいとましましょう。恋しく思うような時々に、取り出してご覧ください。」と言って泣いて書く言葉は、「この国に生まれたならば、嘆かせ申し上げない時までおりましょう。その時が終わり別れてしまうことは、本当に残念に思われます。脱いで置いていく着物を形見としてご覧ください。月が出ている夜はこちらの方をご覧ください。見捨て申し上げておいとますることは、きっと空から落ちそうな気持ちがする。」と書き残す。

 

竹取物語 天の羽衣 その一~六」はこちら↓ ↓ ↓

halusann.hatenablog.com

halusann.hatenablog.com

halusann.hatenablog.com

halusann.hatenablog.com

halusann.hatenablog.com

halusann.hatenablog.com

 

クリックにご協力ください。↓ ↓ ↓