嫌いな古文を好きになるためのブログ

古文の文法や単語をわかりやすく解説。たまに読んだ本の紹介もします。

形容詞

【古典・古文】どの意味で現代語訳すればいい?形容詞「ゆかし」

形容詞の中でもよく出題される「ゆかし」。 中学校の頃から出てくる超有名な単語。 願望をあらわすこの形容詞は現代語訳するときに、どんな願望かを文脈から考えないといけない。 前後関係をしっかり見て現代語訳しよう! 重要 ゆかし → (形容詞 シク活用)…

【古文】形容詞は徹底的に暗記だ!「こころもとなし」

単語はコツコツと覚えていこう。 今日も形容詞! 毎日の積み重ねが大事! こころもとなし → (形容詞 ク活用)不安だ、気がかりだ、待ち遠しい、じれったい、はっきりしない 例 いみじくこころもとなきままに、(更級日記) ままに → (形式名詞+格助詞「に…

【古文】とにかく暗記!形容詞「つきづきし」

単語の意味を幅広く覚えておくことが受験では大事なんて誰でもわかっているんだけど、どうしても後回しになってしまう。 4月から全力で単語を暗記していけば来年には天才になっているぞ! つきづきし → (形容詞 シク活用)似つかわしい、ふさわしい 例 家居…

【古文】美しい?可愛い? 形容詞「うつくし」

形容詞は問題になりやすいし少し癖があるものが多い。 ストレートな意味になってないものは注意して覚えよう! うつくし → (形容詞 シク活用) 【愛し】いとしい、かわいらしい 【美し】立派だ 例 いとうつくしき児さへ出で来にければ、(堤中納言物語) う…

【古文】えっ?真逆の意味があるの?形容詞「ゆゆし」

「ゆゆし」と聞いて、なんとなく怖い感じがするかな? でもこの単語真逆の意味もあるんです。 古文の厄介なところの一つ。 1つの単語に逆の意味があるなんて反則です! ゆゆし → (形容詞 シク活用)すばらしい、恐れ多い、不吉だ、気味が悪い、はなはだしい…

【古文】形容詞「めやすし」を覚えよう!

文法をある程度覚えたらあとは単語勝負。 これは古文も英語も変わらない。 最後はひたすら単語を覚えるしかない! めやすし → (形容詞 ク活用)見た目に感じがよい、見苦しくない 例 四十に足らぬほどにて死なむこそ、めやすかるべけれ。(徒然草) めやす…

【古分】超有名!形容詞「口惜し」

もう覚えてない人いないんじゃないかな?(笑) 覚えていないという人はやばい! 今すぐに覚えよう。 口惜し → (形容詞 シク活用)くやしい、残念だ、情けない、つまらない 例 口惜しかりけるわざかな。(大鏡) 口惜しかり → (形容詞 シク活用 連用形) け…

【古文】必須単語「あつし」の意味を覚えよう!

定番中の定番! この単語を知らずして古文を語ることはできない! それほど出題頻度は高い! あつし(篤し) → (形容詞 シク活用)病気が重い 例 常はあつしうおはしますを (増鏡) あつしう → 形容詞 シク活用 連用形 ウ音便 おはします → (サ行 四段活…

【古文】形容詞の語幹用法をマスターしよう!「AをBみ」

形容詞の語幹用法は覚えている人が少ないイメージ。 レベルとしては高い方だと思います。 覚えていればズバッと訳がきれいに決まるので、まだ覚えていない人はさっそく覚えよう。 A を B み → AがBので ※ A=名詞 ※ B=形容詞の語幹 例 牡鹿ふす夏野の草の道…

【古文・古典】古語と現代語の意味の違いを重要単語を使って説明 形容詞「ありがたし」

現代語と古語の意味が違う単語って出題頻度が高いですよね。そういった単語は優先して覚えておく必要がある。その代表格がこれだ! 重要 ありがたし → (形容詞 ク活用)めったにない 難しい ※ 現代語の「助けてくれてありがたいな~」とは意味が違う!

【古文・古典】古文単語を覚えよう! 形容詞「あさまし」

古文も英語も結局最後は単語を覚えていないと何もわからない。 一生懸命文法を覚えても、単語の意味を知らないと訳なんてできない。 必死で単語をおぼえよう! 重要 あさまし(形容詞 シク活用) → 驚きあきれる、情けない 久留米大学(文学部・人間健康学部…